小児科
きとう小児科医院
【
クリニックの紹介
】
院長は1939年名古屋市生まれ。1963年名古屋大学医学部卒業後、 名古屋大学医学部小児科学教室、名城病院、公立陶生病院勤務を経て1974年開業。「医療は医師一人がするのではない」との モットーから小児医療に十分な経験をもつ正看護師のスタッフ、コンピューターを導入した正確で迅速な受付、投薬、会計システムを 開業時より構築している。診療時間の空白を避けるため日曜日午前中の診療を行っています。
*日本小児科学会認定専門医
■
院長
:鬼頭 昌康
■
診察内容
:小児科
■
所在地
:名古屋市西区又穂町2-18
:TEL 052-521-7677 FAX 052-521-5243
□
URL
:
www.doctors-guide.gr.jp/syo/nishi-ku/
kitou/
【診察時間】
-
日
月
火
水
木
金
土
午前 8:30〜11:30
●
●
●
●
-
●
●
午後 6:00〜7:30
-
●
-
●
-
●
-
※
日曜は午前9:30-午前11:30まで。
※
乳児健診予約制(火曜日午前中)
※
予防注射
/日曜・火曜以外常時受付
/待合室は別室
(尚 インフルエンザワクチンは予約制です)
【交通/アクセス】
■
最寄りの駅
地下鉄:庄内通駅より徒歩10分
市バス:江向又は又穂住宅東バス停より徒歩2分
■
駐車場は16台完備しています。
※地図を拡大表示します。
【クリニックの特徴】
■
message
対象を小児に限定し、待合室、診察室、処置室、隔離室に十分なスペースを取り、 空調はもとより大型空気清浄器を二台導入し、安全と清潔に常に配慮しています。個々の患者にあった予防注射スケジュールの作成や育児相談は 医師のみではなく、看護スタッフでも十分対応できるように指導していますし、病気の説明には、パンフレット類を多用し十分な理解を得られる よう努めています。また、名城病院、城北病院、上飯田第一病院、名鉄病院、国立名古屋病院、第一赤十字病院小児科などと常に連携を保ち早期 入院対応できるように努力しています。